こんにちは。岩崎農園です。
8月ももうすぐ終わります。 北海道は、朝晩涼しくなってきました。 今夏の麦刈りは7月15日から始まりました。雨模様の中、圃場が乾かないままの状態での収穫になり、我が家はキャタピラーの汎用コンバインでの収穫ですが、大型コンバインは圃場でタイヤが沈みながらの収穫になった所もあったようです。 7月19日に、千葉県からいつも大変お世話になっておりますベーカリーハイジ宮下オーナーシェフさまと、クロワッサンファクトリー橋爪オーナーシェフさまが遊びに来て下さいました。お越し下さる前にご連絡を頂いており、麦刈りは開始していない予定でしたが、平年より約1週間ほど早い収穫になり、近くで収穫していれば、収穫風景を見ていただきたかったのですが、その日は数キロ離れた圃場での収穫でバタバタしてしまい、お見せする事が出来なかったのが、今思い出しても心残りです。また機会がありましたら、来夏に是非来て頂きたいと思っています。 記念に写真を撮らせて頂きました。ありがとうございます! 岩崎農園小麦粉つるきち夏穂をお使い頂いて、パンにして下さっています。 お近くの方は是非!お店でお買い求め頂ければ幸いです(^_^) どうぞ宜しくお願い致します! ベーカリーハイジ | 千葉県白井市・船橋市にあるパン屋さん。 (heidi-pan.com) croissant | いつものおいしいをみなさまに届ける。 (croissant-shop.jp)
0 コメント
こんにちは!岩崎農園です。
7月も半分が過ぎ、岩崎農園では、明日、秋まき小麦の収穫、試運転を予定しています。 平年より1週間ほど早い試運転になります。予定では、ゆめちから、みのりのちから、つるきち、スペルト小麦、はるきらりと収穫は続いていきます。 7月4日には、つるきち小麦粉をお使い頂いている神奈川県平塚で、シャンパンベーカリーを経営されている高久製パン株式会社さま、高久社長様ご夫妻、スタッフ皆様が、遊びに来て下さいました(^_^) お忙しい中、昨年10月にも来てくださり、圃場を見てくださり、今回はつるきちの圃場で記念写真を撮ることが出来、再会出来ましたことがとても嬉しく、貴重な時間を過ごさせて頂きました。 高久製パン様は、カレーパングランプリ2018東日本揚げカレーパン部門 最高金賞など数々の賞を受賞した絶品カレーパン、弦斎カレーパンを販売れていて、2017年9月16日放送の嵐にしやがれでは、大野くんが食べて更に有名になりました。 ネットでもご購入出来ますので、是非一度、絶品をお召し上がり下さい! 弦斎カレーパン 平塚の学校給食・パン製造の髙久製パン (takaku-pan.com) |